リピーターを増やしたいなら真面目一辺倒から離れよう。
★顔文字、絵文字は本当にNGなの?
こんにちは!
あなたの努力を無理なく実らせる
コンサルタント、米田秀穂です。
コンサルへのお申し込みや
お問い合わせのメールを
常日頃からいただきます。
僕だけではなく、お仕事を行っている方は
みんな、なにがしかのメールでやりとりを
行っているでしょう。
さて、そのビジネスメールの返事ですが、
あなたは顔文字とか絵文字を使っていませんか?
もちろん、ビジネスのメールなんですから、
顔文字や絵文字はNG。
でも、何回かメール交換したなら、
顔文字や絵文字を交えるのはOK、むしろ、
リピーターが増えるもとになるって
知っていました?
以前は僕も「親しき中にも礼儀あり」で、
ましてや相手がお客様でお金の絡むメールに
顔文字や絵文字はNGだと考えていました。
ですが、ある時、勉強会を開催するなどで、
何度もメールを出す方に
「米田さんのメールっていつまでも
よそよそしいですね」
と言われたんですよね。
そこで試しに、
「この人なら大丈夫そうだな」
と思う人には、少しくだけた文章で
メールを出すようにしたんです。
そうしたところ、それからは
勉強会のリピート率がぐ~~んと
上がったんですよね(^^)。
★なぜくだけた文章がリピート率を上げたのか?
実は、人間誰しも、
自分のことを特別扱いして欲しい
という気持ちがあります。
講師をしていると
自分対参加者(複数)という
考えに囚われて、一人一人を平等に
扱うように気遣います。
えこひいきだと思われてトラブルを
起こさないようにするためです。
ですが、参加者の方はえこひいきして
欲しいんですよね。
ですので、くだけた文章、つまり、
親しみがこもった文章でメールを
送ったりすると、
「自分を特別扱いしてくれている」
と思って、相手も信頼を寄せてくれるんです。
★何度目かの方にはちょっとの愛情表現を。
リピーターになっていただきたい。
リピーターを増やしたい。
そんな時は、メールなどの接触の
回数を増やし相手も慣れてきたところで、
文章をくだけた感じにしていきましょう。
そうすれば、自然にリピータが
増えていきますよ。
親しき中にも礼儀ありですが、
少し親しくなったら、一歩踏み込んだ
関係を作っていくことをおススメします。
平和と喜びが
あなたと共にありますように!
受け取り力を高めてお金の流れや
仕事を劇的に良くするヒント満載の
の無料メール講座はここをクリック!
★米田秀穂(よねだひでほ)って、どんな人なの?と思った方は、
Facebookで、日々のことを書いています。Facebookのフォロー・
お友達リクエストお待ちしています。
(リクエスト承認は、私の独断と偏見で行いますのでご承知おきください。)
米田秀穂のフェイスブックはこちら
投稿者プロフィール

- 復縁、夫婦関係の改善、また、収入のアップなど努力しているのに願いを叶えられないでいる方の願望実現をサポート。認知科学の理論や古今東西の願望実現法の理論、方法などを事例を交えてわかりやすく解説。また、ヒプノセラピーなどの心理ワークなども必要に応じて実施。その人の自分や世界などへの認識を変え、願望が実現できる存在へとシフトさせる、あるいは、願望が実現できる存在にシフトできるように導いています。
最新の投稿
「現実」に振り回されないための処方箋2023年12月7日嫌な出来事はスルー、願いを叶える一歩って知ってました?
夫婦関係修復2023年11月30日復讐するは我にあり…、はやめて自分を幸せにしていこう!
復縁2023年11月24日自分の気持ちがわからない!そんな時にコレをすれば願いさえもが叶っていきますよ!
復縁2023年11月17日望みを叶えたい時には「自分の設定」を変えることがオススメ。