■浮気した夫の本音を知りたい!それならあなたの○○○を投げましょう(^^)。
こんにちは!
カウンセラーの米田秀穂です。
公式サイトはこちら!
外でご飯を食べる時、
「何が食べたい?」と妻に聞かれて、
「うまいもんが食べたい」と答えて
よく蹴られます(笑)。
「うまいもんではわからん」
と叱れらるんですよね。
でも、自分でも自分が
何を食べたいかがわかんない時って
ありますよね?
自分でも自分の気持ちが
わかんないのに、他人様の気持ちなんて
わかんないです(笑)。
子供のためにやり直すことにした
のですが、夫が本気で反省
しているのかわからず不安です。
夫の気持ちを知る方法って
ないでしょうか?
夫の気持ちがわからないので、
どうして良いかわからない、
だから、悩んでいる、
ということですね。
こんな場合、
夫の気持ちを知るより先に、
あなたがどう思い、どうしたいのかを
ハッキリさせる
ことをお勧めしています。
旦那さんのがどんな気持ちで、
何をどう考えているのかは
旦那さんにしかわかりません
というか、旦那さん自身も
自分でわかっているかどうか
怪しいところです。
何しろ、浮気や不倫が奥さんに
バレたわけです。
パニックになって自分でも
「わけわからん状態」になって
いることが多いんですよね。
ですから、旦那さんの気持ちは
ひとまず置いておくのは
いかがですか?
誰もわからないものを知ろうとしても、
悩むだけで時間のムダですから。
それよりもまず、奥さんが
自分の気持ちや考えをハッキリ
させることです。
そして、それがハッキリしたら、
旦那さんに伝えてみる。
そうすることで、旦那さんも
「妻はこんなことを考えているんだ。
じゃあ、俺はどうしよう」
と自分の考えを整理できる
ようになるんですよね。
そして、そこからが夫婦関係修復の
スタートです。
僕のところに相談に来られる奥さんの
ほとんどが、このパターンで
夫婦関係を修復されています(^^)。
まずは、あなたの気持ちを整理して、
旦那さんにぶつけることを
お勧めしますが、いかがですか?
ちなみに、それで旦那さんから
「実は~」なんて、あなたの驚くような
話がでてきても、あたふたしないこと。
「でも、夫が○○なんて考えていたら
どうしよう」
と思うあなたは、自分に厳しすぎたり、
自分を抑え込んでいるかもしれません。
相手の言葉にあたふたするなら
トラウマの有り無しを確かめるのも
必要だと思います(^^)。
あなたの幸せを心から祈ってます(^^)。
ブログ記事の詳しい解説や
ブログに書けない話を書いている
メルマガはこちら(笑)!
あなたの幸せを心から祈ってます(^^)。
★公式サイト http://www.1myrebirth.com/
★公式ブログ http://otonajosikaiun.upper.jp/
★アメブロ http://ameblo.jp/myrebirth
★Facebookファンページ http://on.fb.me/9bL1PB
★Facebook
http://www.facebook.com/hideho.yoneda/
※Facebookへお友達リクエストをくださる場合は、
一言メッセージをお寄せください。
メッセージをいただいた方、セラピーやセミナーなどで
お目にかかった方のみ”お友達”にさせていただいております。
それ以外の方は、フィード購読をお願いいたします。
あ、実は携帯メルマガはじめました!
ハッピー暗示で才能・魅力をラクラク開花!
空メール登録はこちらから
ヒプノセラピー【心クリーニング】のマイリバース
大阪府 大阪市 天王寺区 筆ヶ崎町2番50-323号
(各線鶴橋駅下車徒歩約10分)
場所はこちら ⇒ マイリバースへの地図
オープン時間:10:00~20:00・不定無休
お問合せ・お申込:090-1673-5677
(米田が直接お話を伺います)
投稿者プロフィール

- 復縁、夫婦関係の改善、また、収入のアップなど努力しているのに願いを叶えられないでいる方の願望実現をサポート。認知科学の理論や古今東西の願望実現法の理論、方法などを事例を交えてわかりやすく解説。また、ヒプノセラピーなどの心理ワークなども必要に応じて実施。その人の自分や世界などへの認識を変え、願望が実現できる存在へとシフトさせる、あるいは、願望が実現できる存在にシフトできるように導いています。
最新の投稿
夫婦関係修復2023年11月30日復讐するは我にあり…、はやめて自分を幸せにしていこう!
復縁2023年11月24日自分の気持ちがわからない!そんな時にコレをすれば願いさえもが叶っていきますよ!
復縁2023年11月17日望みを叶えたい時には「自分の設定」を変えることがオススメ。
夫婦関係修復2023年11月10日夫が家事を分担しないなら、リストアップと自愛で乗り越えよう!